肛門科 | 山添医院

京都市左京区の山添医院 肛門科

山添医院の肛門科

初診の方のみ、24時間ネットからの受付も可能です

山添医院の24時間ネット予約

痔について

痔とは何か

痔とは肛門およびその周囲の病気の総称したものです。従って肛門およびその周囲に何らかの症状があれば、痔である可能性が高いわけです。痔は人間が立って歩くようになったためにおこるようになった、すなわち肛門が心臓より低い位置になったためにおこりやすくなった病気で、症状が出ないものも含めると成人の半数以上にみられるといわれています >>

痔の代表的な3種類

  • いぼ痔・・・直腸肛門部の血管の一部がふくれあがる痔核 >>
  • きれ痔・・・固い便により肛門の上皮がさけてしまう裂肛 >>
  • はれ痔/あな痔・・・細菌が感染して膿(うみ)がたまってしまう肛門周囲膿瘍(はれ痔)とそれに引き続いておこる痔瘻(あな痔)
    他にも・・・肛門部の種々の皮膚疾患・良性腫瘍・直腸や肛門の癌・肉腫など >>

肛門部の解剖と痔の症状について

おしりの解剖というとなにか難しそうだと思われるかもしれませんが、簡単に説明しております >>

痔の症状からみた3つの痔の鑑別

痔核・裂肛・痔瘻・肛門周囲膿瘍についてくわしく >>

 

痔核について

痔核とは何か

痔核は俗に“いぼ痔”といわれ、肛門にある静脈のかたまりがはれてできたものです >>

痔核のできる原因

痔核の原因はいろいろあります。便秘、冷え、アルコール、力仕事、長時間の座り仕事、妊娠、出産、体質などがよく言われていますが最もよくないのが便秘です >>

痔核がある方の日常生活の注意

痔核の治療法の基本は

  • 肛門を清潔にすること >>
  • 血液循環を良くすること >>
  • 便秘をしないこと >>

の三つであり、よくお風呂に入り、規則正しく排便をする良い習慣を身につけることです >>

4段階に分けられる痔核の程度

痔核の程度は次の4段階に分けられます。第1〜4度までを解説 >>

 

痔核の治療

基本は保存的治療

痔核は良性疾患であるため、急性期であれ慢性期であれ、絶対手術をしなければならない場合は限られ、基本は日常生活に注意しながら、お薬を用いた保存的な治療が行われます >>

お薬による治療

軽い痔核は日常生活の注意をよく守るとともに、下剤や痔の飲み薬、お尻に坐薬や注入軟膏を使うことである程度よくなり、自覚症状がなくなる場合が多くあります >>

血栓性外痔核に対する治療

手術療法と保存的療法について、の急性期の状態である血栓性外痔核に対する治療としては、切って血栓を摘出する手術療法(血栓摘出術)と坐薬や内服薬で治療する保存的な療法があります >>

手術療法(結紮切除術)

ひどくなった(脱出する)痔核には麻酔を行って、切りとってしまうのが最も再発が少ない方法です(結紮切除手術)。最近ではこの手術でも以前に比べると痛みが少なくなったといわれます >>

その他の手術療法

外来で今まで多く行われてきた手術療法に比べ侵襲の少ない治療は主には2つあります。まず一つは薬を注射して痔核を硬化させる方法(硬化療法)であり、もう一つはゴム輪でくくって痔核を壊死させ脱落させる方法(ゴム輪結紮療法)です >>

当院での治療方針

当院では基本的にはまずお薬と生活習慣の改善による保存的な治療を行います。そして必要な場合のみに、手術的な治療を考慮します。手術は外来通院で行っております >>

肛門周囲膿瘍と痔瘻の治療

肛門周囲膿瘍(はれじ)とは何か

肛門周囲膿瘍(はれじ)とは肛門の周囲にできる膿のかたまりです。直腸と肛門の境目すなわち直腸粘膜と肛門部の皮膚の境目に歯状線というものがあります >>

痔瘻(あなじ)とは何か

痔瘻(あなじ)というのは直腸肛門管と連絡のある管のことです。肛門周囲膿瘍が破れると肛門管と連絡する治りにくい管が残り、これを痔瘻といいます >>

肛門周囲膿瘍と痔瘻のできる原因

肛門周囲膿瘍と痔瘻の原因ははっきりとはわかっていません。最も有力なのは次の説です。直腸と肛門の境目すなわち直腸粘膜と肛門部の皮膚の境目に歯状線というものがあります >>

肛門周囲膿瘍や痔瘻の予防

慢性の裂肛から痔瘻になることもあります。肛門周囲膿瘍や痔瘻を予防することは困難です。強いていえば下痢をおこさないよう、肛門が不潔にならないように注意することです >>

 

肛門周囲膿瘍と痔瘻の治療

膿の排除 

肛門周囲膿瘍でも痔瘻でも膿が溜まっているときには、まず切って膿を出さなければなりません。幸運な場合は自然に破れて排膿し、治ってしまう場合もあります >>

肛門周囲膿瘍の手術療法

肛門周囲膿瘍では基本的には局所麻酔をしてその部分を切開し、膿を出してやる必要があります。こうすると麻酔の注射をする時と切った直後の麻酔がきれたときには痛みはありますが、ずっと楽になり、熱も下がります >>

痔瘻の手術療法

痔瘻の一番確実な治療方法は手術をすることです。痔瘻でも単純なものから複雑なものまであり、それによって手術方法が違います >>

3つの手術法・手術日に帰宅可能

開放術式・閉鎖術式・シートン法のくわしい説明をいたします。また、手術後にしばらく安静にしていただいた後にその日のうちに帰宅していただいております >>

 

裂肛について

裂肛とは何か

裂肛の主な症状は痛みと出血です。裂肛は俗に“きれじ”などといわれ、肛門の出口に近い部分が固い大便の通過により切れる事が原因でできるものです >>

裂肛がある方の日常生活の注意

裂肛の治療法の基本は「便秘をしないこと」「肛門を清潔にすること」の二つです。よくお風呂に入り、規則正しく排便をする良い習慣を身につけることです。つまり排便の時は急いで強くいきんで排便しないことです >>

裂肛の治療

  • まずは日常生活の見直しを
    裂肛は良性疾患であるため、絶対手術をしなければならない場合というのは限られています >>
  • 痛みのある間はお薬を使用した治療
    特に痛みのある間は、下剤を使ってでも柔らかくする必要があります。その他に痔の坐薬や軟膏を肛門から入れて創部が治癒を促進してやります >>
  • 当院では日帰り手術を行っています
    手術方法としてはまず比較的軽い場合には、仙骨麻酔や局所麻酔を行う内括約筋側方切開手術・肛門を麻酔後に指や器械で広げる用手肛門拡張術・強度の狭窄、肛門ポリープやスキンタグがとても大きくなった場合の裂肛根治手術を行っております >>

 

痔に関するQ&A

山添医院 肛門科での痔核・肛門周囲膿瘍と痔瘻・裂肛についての治療や改善のさまざまなご質問にお答えいたしております。