水素治療の種類
治療は4種類
治療の種類には●内服・●吸入・●湿布・●外用があります。医療機関としてみなさまのお身体の状態を診察させていただいて、それぞれに合わせた摂取計画を提案させていただきます。自費診療のため必要な費用はかかりますが、適切な提案をできればと思います。なお保険診療と同時にはできませんので、もし保険診療を受けられた日であれば、水素に関する診療費はいただかず、材料だけをお分け(販売)する形にさせていただきます。
内服
水素サプリを内服して腸内で水素を発生し体内に吸収します。
体内に吸収された水素が活性酸素と結びつき体外に排出される効果が期待できます。
●費用について
・水素サプリ(1ヵ月分):9,000円(税込)
吸入
吸入は水素を専用の容器をご購入いただき、水素発生剤を中に投入して、マスクを使用して行います。また水素点滴するする場合もあります。高圧水素ガス注入装置を利用し高濃度の水素水を生成し点滴投入により体内に取り込みます。これにより、よりダイレクトに活性酸素を抑える効果を期待できます。
初回のみほぼ原価の1,000円で当院で調合の上、行わせていただきます。
●費用について
・水素吸入器: 5,000円(税込)マスク 1,000円(税込)
・水素発生剤(15包): 8,000円(税込)
以上をご購入いただき、自宅で自分自身で吸入していただきます。
湿布
湿布はご自身で薬を調合して、痛い部分に貼っていただきます。通常のシップが効かない難治性の痛みに、効果があります。
●費用について
・水素湿布: 10枚 6,000円(税込)
外用
水素クリームにより皮膚上で水素を発生させます。特に老化の目立つほうれい線や目尻・手や指先など、気になる部位に直接クリームを塗ります。抗老化や抗炎症に効果があると言われています。その他に入浴剤もあります。
●費用について
・水素クリーム(18ml): 8,000円(税込)
水素治療トップ | 水素治療の効果 |
|
|
水素治療 治療の種類 | 水素治療の適応疾患 |
|
|