診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |
午後5:00- 8:00 | ● | ● | ● | ● |
健康相談などがありましたら、メールでぜひご相談ください。なお誠に申し訳ありませんが医師による病気や症状に関する相談は来院の上での診察かメールのみでの受付とさせていただきます。お電話での個々の症状や病気に関するお問い合わせは十分な対応ができませんのでご容赦下さい。よろしくお願いします。
このHPは、京都市左京区下鴨で開院しています山添医院を紹介させていただくとともに、肛門科・泌尿器科(性病、性感染症含む)・整形外科の診療科目の紹介をさせていただいております。そしてそれらのいろいろな科にわたる病気に関する情報を掲載し京都市左京区のみなさまの健康や治療のお役にたてればと思っております。
当院の診療科目の中には、なかなか他人には相談しにくい痔(肛門の病気)や性感染症(STD,性病)・ED(陰萎・含むシアリス・バイアグラ・レビトラ)に関する説明やピアスについての解説も載せております。また腰痛をはじめとする整形外科疾患(なかなかとれない慢性の痛みを含む)に対して、AKA-博田法も取り入れて治療しておりますのでその紹介もさせていただいております。
尿病・高血圧・高脂血症などの生活習慣病(メタボリックシンドローム・メタボ含む)と運動器症候群(ロコモティブシンドローム・ロコモ・骨粗しょう症・骨粗鬆症含む)、これらは大きく相互に関係しております。そのため当院では「骨折や生活習慣病が原因となる寝たきり0を目指して」というのをスローガンとして、積極的な運動療法の指導を初め、生活習慣病の内科的な治療もおこなっております。総合的な診療ををおこなっているのが特徴の一つです。
肛門科については、大腸肛門病学会の指導医が診察を担当しておりますので、肛門付近に痛みや出血などの心配のある方、痔ではないかと心配される方は、安心して受診なさってください。メールでのご相談も受け付けております。
泌尿器科については、肛門や陰部・全身皮膚などにも発生することのある性感染症(性病)の診療や前立腺肥大症・過活動膀胱・膀胱炎などの病気の診療も行っております。またED(陰萎)も保険診療による原因の検査や漢方薬の治療と共に、自費診療とはなりますがより効果がある場合が多い、シアリス・バイアグラ・レビトラを利用した治療も行っております。
その他では、難治性を含むいろいろな身体の痛みや日常の疲れ・アンチエイジングなどに効果があるとされている水素治療も行っております。水素治療は、一般的に市販されている濃度では効果が劣るため、高濃度の水素投与が投与できる方法(吸入投与や高濃度のサプリメントの処方など)を取り入れております。この診療は自費診療となりますが、初回はお試しとして、ほぼ実費で提供させていただいております。興味のある方は、一度ご相談ください。また脱毛治療薬プロペシアなどによる治療も行っております。
皮膚科でのピアスの穴あけ・ED薬としてのバイアグラ・レビトラの処方、AGA治療薬のプロペシア処方などご相談いただければと思います。また肛門科として痔などの肛門周囲や性病科として性感染症など複雑な症状なども特殊外来としてご相談いただければと思います。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前8:30-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |
午後5:00- 8:00 | ● | ● | ● | ● |
駐車場が数台ありますので詰めれば何台か駐車可。満車の場合は向かい側・近隣の100円パーキングのご利用で領収書での清算が可能。
市バスの205番、4番、1番が止まります。
市バスの206番、204番、北8番が止まります。